当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

広告

【ミニマリスト】モノを捨てると運気が上がる理由。手放し方も解説

「捨てると運気が上がる」といった本やネット記事を見かけたことありませんか?

たしかに「モノであふれかえっている部屋で暮らしている人」と、

「整理整頓が行き届いた部屋で暮らしている人」だと、

後者のほうが運気が良さそうと感じますよね。

でも「捨てる」=「運気が良くなる」という方程式は成り立つのでしょうか?

たみこ

たくさん手放す前は「捨てる=(自動的に)運が良くなるんだ!」と思ってました

「捨てた」=「運気が上がった」のではなく、モノを手放すことでメンタルが整い、暮らしが変わり、行動が変わる。

行動が変われば結果も変わります。

ゆえに、運気が上がったように感じるのだと思います。

というわけで今回は、

  • なぜ、不要なモノを捨てると運気が上がるのか
  • 実際にたくさんのモノを手放して感じたこと
  • 私が実際にモノを手放したときの手順

の3つをご紹介します。

「モノを捨てると運気が上がるって本当?実際どうなの?」「自分は運が悪いな。運気をあげて幸せになりたい」という方の参考になれば幸いです。

この記事はこんな人におすすめ

  • モノを捨てると運気が上がるのは本当なのか知りたい
  • たくさん手放した後、どんな状態になるのか知りたい
  • 運気を良くして幸せになりたい

ネット宅配買取サービス「買取王子」

ネットで買取【買取王子】

買取ジャンルは60種類以上、手数料はすべて無料。1点〜でも買取OK。フリマアプリより楽チンに不用品をお金に換えることができます。

モノを手放すと運気が上がったと感じる理由

「いま自分に必要なものはなにか」を問いながらモノを手放していく行動は、自分の心と向きあっていくことそのものです。

モノを手放したらどう変化していったか(たみこの場合)

  • モノを大量に手放す
  • 「これぜんぶ、自分のお金と交換してきたものなのか」とショックを受ける
  • 執着・不安・見栄などを手放す
  • お金の使い方・生活習慣など行動が変わる
  • 余裕が生まれるようになる
  • 結果、運気が上がったと感じる

上記はあくまで私個人の感じたことですが、みなさん大体こんな流れで変わっていくようです。

モノを手放す過程で、執着心や不安、見栄などもいっしょに捨てていく。

「見栄のためだけに持っていたのではないか」

「不安を埋めるためだけに買い物したのではないか」

「いつか使うかも、と片づけることを後まわしにしただけではないか」

たくさんの不用品を生み出した自分の気持ち(原因)を省みるようになります。

たみこ

たみこは大量の不用品を前に泣きました…

「もう二度と繰り返さない」と自然に思えるようになり、メンタルが変わります。

メンタルが変わると暮らしも整い、行動も変わっていく。

部屋をきれいに保とうとしたり、それまでのお金の使いかたを改めようとしたり。

そうやっているうちに、まわりの環境がどんどん良い方向に変わっていきます。

その結果「運気が上がった」と感じるようになるのではないでしょうか。

モノを捨てて、実際にどう変わっていったのか

2020年のある日、大量にモノを手放しました。

下の写真はそのとき手放したものの一部です。

……いま見てもなかなかの量ですね。実際はもっと多くのモノを手放しました。

たみこ

「これぜんぶ自分のお金で買ったのか…」と泣きながら、マンションとゴミ置き場を12往復しました。

このときに感じた気持ちは忘れることができません。

「もう二度と安易にモノは買わない」と腹の底から思いましたね。

お金の使い方・部屋が整い始めた

まずはお金の使い方を見直すようになりました。

結果、赤字ばかりだった家計もだんだんと黒字になるように。

モノが減って部屋も広くなったことで、「この環境を維持しよう」と部屋を整えるようになっていきました。

仕事もスムーズに進むようになった

部屋を整えたら、職場の環境も整えるように。

要らない書類はすぐに処分、パソコンのデータもシンプルにして、自分以外の誰かがさわっても必要なものがすぐに取り出せるようにしました。

仕事のやり方にも後回しにするのをやめて、もらった仕事はすぐに終わらせてできるだけ溜めこまないようにしました。

そうしていると仕事がスムーズに進むようになり、私に対する評価が少しずつ変わってきたように思います。

「自分の力」で良い方向にしていく

「運気アップ」とか「風水」とかを否定する気持ちはありません。

でも実感として、見えない何かが動いたわけではなく、自分で良い方向にしていったという気がしています。

自分の力で物事を良い方向に持っていく術を身につけた、という気がしています。

それは私の自信のひとつになっています。

私が実際にモノを手放したときの手順を紹介

「そうはいっても、何からどう始めていいかわからないよ」と、なかなか始められない方もいらっしゃると思います。

ここでは私が実際にモノを手放したときの手順をご紹介します。

捨て活を始めるときの参考になればうれしいです。

モノを手放す手順

  • 自分のモノから始める
  • アイテム別に進める
  • 一ヶ所に集めて並べる
  • 「いつも使っているモノ」を取り出す
  • 「お気に入りのモノ」を取り出す
  • あとは捨てる
  • 捨てるのがもったいないと感じたら「ゆずる」「売る」
  • 迷ったら「保留箱」へ

STEP1:自分のモノから始める

私がいちばん最初に取りかかったのは「自分のモノ」

なぜなら「家族のモノ」「家族共有のモノ」より「自分のモノ」の方が判断がカンタンだからです。

「私は要らないけど、子どもが必要になるかもな…」

「自分だけのモノじゃないから要るか要らないか判断しづらい…」

と、初めから悩むと手放すことがより難しくなってしまいます。

まずは判断を下しやすい自分のモノから取り掛かりましょう。

たみこ

カンタンに進められるところから始めるのが、捨て活成功のカギ!

STEP2:アイテム別に進める

モノには本や雑貨、メイクグッズなど、いろんなアイテムがありますよね。

それらを一気に片づけようとすると途中で挫折してしまう可能性も。

なので、アイテム別に進めることをおすすめします。

数が多い服、または本からスタートするのがいいと思います。

STEP3:一ヶ所に集めて並べる

片づけるアイテムを決めたら、家の中にある同じアイテムをぜんぶ一ヶ所に集めてみましょう。

例えば「服」を片づけると決めたら、家の中にある服をすべて同じ場所に持ってきて並べてみます。

そうすることで「こんなに持っていたんだ」とすべての量を把握することができます。

たみこ

全体量が見えたほうが、片づけやすいですよ!

STEP4:「いつも使っているモノ」を取り出す

並べたアイテムの中から、いつも使っているモノを取り出します。

いつも使っているモノは、あなたにとって「必要なモノ」のはず。

要らないモノをいきなり捨て出すのではなく、必要なモノを先に取り出しましょう。

このほうが手放しやすくなりますよ。

STEP5:「お気に入りのモノ」を取り出す

いつも使っているモノを取り出したら、お気に入りのモノを取り出します。

ここでいう“お気に入り”とは、迷うことなく「お気に入り」といえるモノのこと。

「これはどうかな…ちょっと気に入ってるんだよなあ…」程度ではなく、

「ぜったい手放せない!ずっと持っておきたい!」と即答できるモノです。

捨てたらぜったい後悔する、というモノは大事にとっておきましょう。

STEP6:あとは捨てる

いつも使っているモノ、お気に入りのモノを取り出したら、後はかんたん。

すべて捨てます。

というと、

「え…これぜんぶ捨てるの?無理ムリ!!」

となってしまいますよね。

思い切ってぜんぶ手放せる人もいれば、戸惑ってしまう人もいらっしゃると思います。

本当はぜんぶ捨てるべきなのですが、とはいえ、モノを捨てるときの罪悪感はなかなかツラいもの。

そんな方におすすめの方法をSTEP7でご紹介します。

STEP7:捨てるのがもったいないと感じたら「売る」

「もったいなくてモノをなかなか手放せない」

「少しでもお金に換えたい」と言う方は「売る」ことをおすすめします。

売ることで、モノを手放す罪悪感は緩和されます。

手放すモノの数が少ないのであれば、ひとつひとつメルカリなどのフリマアプリで売るのもアリ。

でも数が多いと面倒くさいし、手間がかかりすぎるため時間がいくらあっても足りません。

ネット宅配買取サービスなら、

  • 箱に入れて送るだけ
  • 査定する人と対面することなく完結できる
  • 近くにお店がなくても買取してもらえる

と、面倒くさがりさんもラクに不用品をお金に換えることができます。

宅配買取サービスはたくさんありますが、私のおすすめは「買取王子」

たみこ

過去には本、ワッフルメーカーなどの電化製品、テレビ、腕時計などを買取りしてもらいました。買取価格が10,000円以上になったこともあります。

ネット宅配買取サービス「買取王子」

ネットで買取【買取王子】

買取ジャンルは60種類以上、手数料はすべて無料。1点〜でも買取OK。フリマアプリより楽チンに不用品をお金に換えることができます。

  • 買取箱無料
  • 送料・振込手数料も無料
  • 自宅まで引き取りに来てくれる
  • 買取価格に納得できなければ断ることもできる
  • 買取代金の受け取り方が「買取王子ポイント」「Amazonギフトカード」「選べるe-GIFT」「銀行振込」の4つから選べる

「高額で買取してもらいたい!」という方ではなく、「値段はともかく、手っ取り早く不用品を手放して換金したい」と言う人におすすめのサービスです。

デメリットは、服や使用済みの食器などは買取してもらえないところ。

買い取れないものもあるので、チェックしてから送るようにしましょう。

たみこ

私の場合、服は近所のリサイクルショップに持ち込みました。買取サービスによって違いがあるのでご注意を。

STEP8:迷ったら「保留箱」へ

中には「どうしても手放すか決められない…!」というモノも出てくると思います。

そんな時は「保留箱」を作って、一定期間しまっておきましょう。

3ヶ月、半年など、期間を決めて保留しておきます。

「あ、あれ保留にしたけど必要だな」と期間中に思い出したら箱から取り出します。

ルールとしては、

  • 保留期間を決める(○ヶ月・半年など)
  • 箱に入れて視界から消す
  • 保留期間中に必要なものが出てきたら、箱から取り出す
  • 期間を過ぎても箱から出さなかったものは、ぜんぶ手放す

ポイントは、段ボールや衣装ケースなどに入れて「完全に視界から消してしまう」こと。

期間を過ぎても箱に入れたモノを思い出さなかったら、きっとそれはあなたにとってそんなに必要なモノではないはず。

以前よりハードルが下がって、手放しやすくなっていると思います。

「残す」か「捨てる」以外の選択肢があるだけで、捨て活もはかどりやすくなりますよ。

まとめ:運は自分の力で変えられる

今回は、以下の3つをご紹介しました。

  • なぜ、不要なモノを捨てると運気が上がるのか
  • 実際にたくさんのモノを手放して感じたこと
  • 私が実際にモノを手放したときの手順

捨て活の経験から言えることは、

「モノをたくさん捨てたら自動的に運気が上がる」ではなく、モノを通して自分自身の思考・行動が変わったから、結果が変わり運が良くなったと感じる

こういうことだと思います。

運気や占いなどを否定する気持ちはまったくありません。

しかし、ただ単にモノを捨てたから、ではなく、自分の力によるところが大きいのだと考えています。

それに「自分の力で運を変えたのだ」と思ったほうが自信にもなりますしね。

以上、『【ミニマリスト】モノを捨てると運気が上がる理由。手放し方も解説』でした。

この記事で、あなたの暮らしが少しでも快適になれば幸いです。

ネット宅配買取サービス「買取王子」

ネットで買取【買取王子】

買取ジャンルは60種類以上、手数料はすべて無料。1点〜でも買取OK。フリマアプリより楽チンに不用品をお金に換えることができます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たみこ

ミニマリスト歴3年目。小学生のこどもと2人暮らしの42歳。 「モノはミニマルに持つ、知識はマキシムに持つ」を目標に、心地よくのんびり暮らす方法を模索中です。身軽でシンプル、心地よい暮らしを発信しています。

-,